企業情報
人と組織の未来を創る
わたしたちがめざすもの

人と組織の未来を創ること。
明るさと真剣さに満ちているオフィス。それは一人ひとりが充実した仕事に取り組んでいる証です。充実感のある仕事は、自ずと生産性が高まり、活力が生まれます。わたしたちが考える「人と組織の未来」とは、チャレンジしがいのある仕事を任され、責任や厳しさを感じながら、自らの創意工夫で、自身の成長とともに組織への貢献も実感できる環境のこと。明確な目標さえ共有されれば、もはや管理は不要です。一人ひとりがゴールをめざして、充実感を感じながらやり切る文化が生まれています。このような組織を増やし、社会の成長を促すためにセレブレインは「人と組織の未来を創る」お手伝いをさせていただきます。
社名の由来
社名のセレブレイン(Celebrain) は「【Celebrated】賞賛される」と「【Brain】 頭脳」 を融合させました。「成功して称賛される企業のための頭脳としての役割を果たしたい」という思いが込められています。
わたしたちのミッション
適材を育て、適所を整える二軸のアプローチ。
わたしたちは「究極の適材と適所」の実現をめざします。適材適所とは、二つの軸からつくられるものです。まず、事業の成長に不可欠な適材を確保して育成する軸。そして、適材がパフォーマンスを最大限に発揮できる適所の環境を整える軸。この二軸を掛け合わせた施策こそが「究極の適材適所」を実現します。適材を育て、適所を整える。セレブレインはこの二軸のアプローチから効果的な施策をご提案し、お客さまの事業の成長に貢献していきます。

わたしたちの強み
実効性のあるスムーズな変革。
わたしたちがお客さまから高い評価をいただいてきたのは、何よりも「実効性」です。セレブレインは経営視点を重視しつつ、現場で確実に機能する仕組みづくりに強みを持っているからです。最新の理論に裏付けられた手法やテクノロジーを駆使したアプローチを取り入れながらも、お客さまが無理なくスムーズに改革を進められる提案にこそ価値があると考えてきました。大胆に改革したいという思いも、人と組織に受け入れられなければ、その改革は逆効果です。経営から現場まで組織全体がスムーズに改革を進められる施策とアプローチにこだわります。
そして、もうひとつの強みは人事戦略実現の総合力です。これまで、経営、組織、人事、採用、教育、システムなどの各機能は必ずしも戦略的な連携によってパフォーマンスを上げる仕組みになっていませんでした。セレブレインは、複合的な機能を連携させ、人と組織のパフォーマンスを改善します。これが実現できるのは、わたしたちのコンサルタントが様々な領域で腕を磨いてきたプロフェッショナルだからです。さまざまな事業会社で人事マネジメントを実践してきたメンバー、コンサルティングファームで腕を磨いてきたメンバー、そして、ヘッドハンターとして実績を持っているメンバーが揃っています。それぞれの強みを活かし連携するチームとして、お客さまの経営課題、事業課題に取り組みます。1,000社を超える実績を重ねてきたセレブレインの総合力にご期待ください。
会社概要
- 社名
- 株式会社セレブレイン(Celebrain Corporation)
- 設立
- 2000年10月
- 経営メンバー
-
- 高城 幸司代表取締役社長
- 高橋 敦子代表取締役副社長
- 幸前 夛加史取締役 人事戦略コンサルティング事業担当
- 関 伸恭取締役 HRテクノロジーコンサルティング事業担当
- 松岡 真宏取締役(非常勤)
- 矢島 政也取締役(非常勤)
- 濵田 寛明監査役(非常勤)
- 秋田 康夫会長
- 資本金
- 6,450万円
- 所在地
- 〒100-6125 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー25階
- 電話
- 03-3528-8600
- FAX
- 03-3528-8601
- 事業内容
-
- 人事戦略コンサルティング
- 人材開発・教育研修
- HRテクノロジーコンサルティング
- 組織人事調査・診断サービス
- ヘッドハンティング(人材紹介事業許可番号: 13-ユ-040380)
- 親会社
-
フロンティア・マネジメント株式会社
https://www.frontier-mgmt.com/
アクセス
- 東京メトロ銀座線・南北線『溜池山王駅』7番出口 直結
- 東京メトロ千代田線『赤坂駅』2番出口 徒歩4分
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線『赤坂見附駅』11番出口 徒歩6分